テレワークなど多様な働き方の促進や営業活動の業務効率化が進む中で、多くの企業が名刺管理ツールを導入しています。
本記事では、Salesforceと連携できるおすすめの名刺管理ツールについてご紹介します。
目次
Salesforceとは?
Salesforce(セールスフォース)は、株式会社セールスフォース・ジャパンが提供する世界No.1シェアを誇る顧客関係管理(CRM)ツールです。Salesforceは、マーケティング、セールス、コマース、サービス、ITの各チームがどこからでも一体となって仕事ができるように支援し、顧客一人ひとりの情報を一元的に共有できます。
操作性および視認性の高いUI、優れたワークフロー、ユーザー認証機能に加え、プログラミングの知識不要でアプリケーションを開発できる機能があることから、会社の規模やビジネスモデルに応じてカスタマイズすることが可能です。
SalesforceとMAの連携
「MA」とはMarketing Automation(マーケティングオートメーション)の略で、手間のかかるマーケティングを自動化することを目的としています。
MAツールはリードの獲得・育成から商談に至るまでのプロセスをサポートすることができるので、SFA(営業支援ツール)やCRMと合わせて利用されることが多いです。商談数は多いものの、成約数が少ないなどの課題を感じている場合は、MAツールを利用してリードナーチャリングを行うとその課題を解決できるかもしれません。またCRM、SFA、MAを連携することでマーケティング活動から営業活動までを一元管理できるようになります。
名刺管理ツールとは?
名刺管理ツールとは、名刺をデジタル化して管理するシステムのことで社内での情報共有や名刺の一元管理ができるというメリットがあります。
名刺の読み取りには、スマートフォンやスキャナー、複合機などを利用するケースが多く、OCRによる文字認識で読み込むシステムもあります。選択するシステムに応じて値段が異なるので、社内で複数検討して選ぶと良いでしょう。
名刺管理ツールとSalesforceを連携するメリットは?
名刺管理ツールとSalesforceやSFA、CRMと連携することでどんな利点が得られるでしょうか。両者の機能を生かすことで、業務の効率化や売り上げアップも実現できます。
入力作業の軽減
連携により、名刺データを自動的に取り込めることで、顧客情報の手動入力の手間を省けます。さらに情報共有が迅速化し、リードナーチャリングやマーケティングに時間をかけられます。取り込んだデータは継続的に更新でき、常に最新の情報が利用できます。生産性向上と顧客データの正確性を高める重要な手段です。
データの統合や名寄せが簡単
同じ顧客情報が複数のデータベースに散在していると、正確な情報の把握が難しくなります。重複データの整理と名寄せは、顧客情報管理において重要です。名刺管理ツールとSalesforceの連携で、重複データの特定と名寄せを簡素化でき、顧客情報が個別の人物単位で一元化されます。これにより、全情報を統合的に蓄積し、顧客ニーズをより効果的に理解できるようになります。
データを活用できる
Salesforceと名刺管理ツールの連携は、顧客に対する高度なカスタマイズを要求するアカウントベースドマーケティング(ABM)に有益です。特定の顧客に関する包括的なデータが提供され、個別の顧客のニーズや特性を深く理解できます。Salesforceにより、ターゲットアカウント向けにパーソナライズされたマーケティングキャンペーンを自動化し、迅速に展開できます。ターゲットアカウントとの関係を強化し、売り上げを増加させるための道が開けます。
名刺管理ツールを連携するデメリットは?
名刺管理ソフト・アプリを連携するデメリットとして、コストがかかる、膨大な名刺情報のデータ化に時間を費やしてしまうなどのデメリットがあります。
ソフトやアプリの運用コストがかかる
名刺管理ソフトやアプリを本格的に利用する場合、運用コストがかかることを考慮すべきです。導入前に定期的な支出を考慮しておきましょう。無料で提供されたり、試用期間があったりするサービスや製品もあります。最初は無料で試してみて、適切かどうかを確認することもおすすめです。また、従業員がその使い方を学ぶ必要があるため、トレーニングや学習にコストがかかることがあります。
データ化に時間がかかる
名刺管理ソフトやアプリは少数の名刺のデータ化に向いており、数百や数千枚と多くなると手間がかかります。大量の名刺をデータ化する際には、通常はスキャン代行サービスや自動文字認識ソフトを利用するのが一般的です。また、入力ミスや情報の整合性の問題が発生する可能性があります。
名刺管理ツールを選ぶときのポイント
名刺管理ツールを選ぶときのポイントとしては、「読み込みが手軽かどうか」「読み込みの精度が高いか」「外部連携ができるか」「名刺情報を有効活用できるか」の4点が挙げられます。
特に、名刺の読み込みの手軽さと精度の高さには注意してツールを選ぶようにしましょう。読み込み方法には、OCRによる文字認識/オペレーターによる入力などがありますが、手間を省きたいならスキャンを依頼する方がいいでしょう。
Salesforceと連携できる名刺管理ツール8選
ここからはSalesforceと連携できる名刺管理ツール8選について解説します。紹介するのは以下の8つのツールです。
- メイシー
- PHONE APPLI PEOPLE for Salesforce
- Sansan
- SmartVisca
- Evernote Teams
- CAMCARD BUSINESS
- アルテマブルー
- THE 名刺管理 Business
ひとつずつ紹介します。
メイシー
アプリ版メイシーは、利用料無料でお使いいただける名刺管理アプリです。
シンプルで安価な名刺データ化、共有サービスが可能で、データ化することで顧客管理ソフトへのデータインポートや年賀状やDMなどの印刷の際にも手間がかかりません。
料金はユーザー数無制限で月額1,980円(全ユーザー合計で最大2,500枚)となっています。データ入力料金は1枚25円、スキャン料金は1枚10円です。
会社名 | 株式会社もぐら https://maysee.jp/company |
---|---|
製品URL | メイシー https://maysee.jp |
PHONE APPLI PEOPLE for Salesforce
PHONE APPLI PEOPLE for SalesforceはPhone Appliが提供する名刺管理ツールです。
Salesforceの代表サービスである「Sales Cloud」との連携が可能です。スマートフォンで名刺を撮影することで名刺の取り込みが可能となっており、外出先でも名刺を読み込むことができます。
また、名刺交換履歴の記録もできるので、いつ名刺交換した相手なのかも記録に残すことができます。料金は1ユーザあたり月額300円となっているので、リーズナブルな価格で名刺管理ツールを導入したい方におすすめです。
会社名 | 株式会社Phone Appli Phone Appli Inc. https://phoneappli.net/company/corporate-profile/ |
---|---|
製品URL | Phone Appli https://phoneappli.net/ |
Sansan
Sansanは法人向けのクラウド名刺管理ツールです。
専用のスキャナかスマートフォンから名刺をスキャンするOCR処理と、オペレータの手動入力の併用で、データの精度が99.9%と高い特徴があります。
また、帝国データバンクの企業情報や人物に関する企業情報を合わせて記録してくれるので、社内のSalesforce環境に同じ人が複数レコード登録されるといったことが起こりません。データの一元化に課題を感じている企業様におすすめです。
他にもCRM機能があるので、人事の情報や企業ニュースをいち早くキャッチできるというメリットもあります。
会社名 | Sansan株式会社 https://jp.corp-sansan.com/company/ |
---|---|
製品URL | Sansan https://jp.sansan.com/ |
SmartVisca
SmartViscaは株式会社サンブリッジが提供する名刺管理ツールです。
スキャナ・スマートフォンから名刺の読み込みが可能で、精度もほぼ100%となっています。Salesforceの取引先や取引先責任者、リードオブジェクトに対して自動で登録できるので管理しやすいという特徴があります。
Salesforceと同一ID・パスワードで利用できるので、社内のユーザ管理も容易になります。
会社名 | 株式会社サンブリッジ(SunBridge Inc.) https://www.sunbridge.com/company/corp_info/ |
---|---|
製品URL | SmartVisca https://www.sunbridge.com/smartvisca/ |
Evernote Teams
Evernote TeamsはEvernote Corporationが提供する名刺管理ツールです。個人法人問わず利用されているサービスで、Salesforceと連携すると、書いたノートが自動的に連携されます。
名刺管理以外にも打ち合わせのメモや営業資料を管理したいという方におすすめです。
プランはプレミアムとBuisinessの2種類があり、プレミアムが月額600円、組織で情報共有ができるBuisinessは1ユーザー月額1,100円となっています。
会社名 | Evernote K.K. https://evernote.com/intl/jp |
---|---|
製品URL | Evernote Teams https://evernote.com/intl/jp |
CAMCARD BUSINESS
CAMCARD Buisinessはワウテック株式会社が提供する名刺管理ツールです。
法人向けに準備された機能に定評があり、わずか5秒で鮮明にデータ化する世界最高クラスのOCR機能に強みがあります。
Salesforce以外にもDynamicsCRM、SugarCRMなどと連携が可能です。
料金プランは月額1,400円のSTANDARDと月額2,200円のPROFESSIONALの2種類となっており、無料トライアル期間が10日間あります。まずは無料トライアルで試してみてはいかがでしょうか。
会社名 | ワウテック株式会社 (WowTech Inc.) https://www.wowtech.co.jp/company.html |
---|---|
製品URL | CAMCARD Buisiness https://www.camcard.jp/business/ |
アルテマブルー
アルテマブルーはキヤノンエスキースシステム株式会社が提供する名刺管理ツールです。
名寄せや一括更新、グルーピングなどの名刺管理機能以外にも人脈マップやメール一斉送信などの名刺情報の活用機能があるので、営業活動の効率化に役立ちます。
費用は 1ユーザあたり月額2,500円、Salesforce連携のオプションは月額1万2,000円となっており、無料トライアル期間が2週間あります。まずは無料トライアルで試してみてはいかがでしょうか。
会社名 | キヤノンエスキースシステム株式会社 https://ultimablue.jp/about.html |
---|---|
製品URL | アルテマブルー https://ultimablue.jp/ |
THE 名刺管理 Business
THE 名刺管理 Businessは株式会社NTTデータNJKが提供している名刺管理ツールです。
使いやすいのはもちろんですが、高セキュリティでもあるので、安心して利用することができます。
料金は、初期費用5万円、1ユーザーにつき月額600円となっており、無料トライアル期間が30日間5ユーザ限定で利用できます。
会社名 | 株式会社NTTデータNJK https://www.njk.co.jp/ |
---|---|
提供会社 | 株式会社NTTデータ九州 SB C&S株式会社 ダイワボウ情報システム株式会社 |
製品URL | THE 名刺管理 Business https://mediadrive.jp/ |
Salesforceで名刺を取り込む手順
名刺を取り込む方法には、スキャナーによる一括取り込みと、モバイルによる取り込みがあります。
モバイル
Salesforceモバイルアプリをデバイスにインストールし、アカウントにログインします。次に、Salesforceモバイルアプリ内で名刺取り込みアプリ「SmartVisca」を起動します。カメラで名刺の表面と裏面を撮影します。完了すると名刺の詳細情報を入力する画面が表示されるので、名刺の情報をリスト名、手書きメモ、所有者などと共に入力します。入力したデータをSalesforceに送信して名刺情報をアップロードすることにより、名刺情報はSalesforceのデータベースに保存されます。これにより、モバイルデバイスを使用して名刺情報をSalesforceに統合し、効率的なデータ管理が可能になります。面倒な名刺の取り込み作業が迅速化し、ビジネスプロセスが改善するわけです。
スキャナー
Salesforceに名刺を取り込むもう1つの方法はスキャナーを使用するものです。スキャナーに名刺をセットし、パソコン上でSmartViscaのスキャンアプリを起動します。アプリ内で「スキャン開始」ボタンを押すと名刺の取り込みが始まります。この方法では最大30枚の名刺を一度にスキャンでき、約1分で約50枚の名刺を処理できます。取り込まれた名刺画像を確認し、リスト名を自由に設定します。リスト名はオプションですが、後で、Salesforce内で名刺を検索する際に便利です。キャンペーンに関連付けることも可能です。最後に「イメージ送信」ボタンをクリックして名刺データを送信して完了です。名刺データの送信には他にも所有者の指定や交換日の設定など多くのオプションがあり、手書きメモの入力や追加メモも可能です。
まとめ
本記事ではSalesforceと連携できる名刺管理ツールを8つご紹介しました。名刺管理ツールに求める機能は会社によって違うので、複数の会社を検討して自社に適した名刺管理ツールを導入するようにしましょう。
【こんな記事も読まれています】
・【会員限定動画】サプライウェブで実現するマスカスタマイゼーション時代の企業戦略
・製造業における購買・調達業務とは?課題の解決方法も紹介
・ビジネスや技術のトレンドに反応しながら進化を続けるCRMの事例を紹介