東京ビッグサイトで開催された「2023国際ロボット展」(11月29日~12月1日開催)には、過去最高の14.8万人が来場(2023年12月時点での速報値)し、高い注目を集めました。
現在の日本はさまざまな産業で人手不足の問題に直面していることに加え、DX(デジタルトランスフォーメーション)におけるイノベーション創出の点でも国際的に遅れをとっています。
製造業でもその課題は顕著でIoT、AI、ロボティクスを活用した自動化が急速に進んでいます。今回は国内外から約120社が出展した産業用ロボットの国際イベント「2023国際ロボット展」に足を運び、会場の模様に加え、ロボティクス技術の最前線と今年の傾向を主催である一般社団法人 日本ロボット工業会の事務局長の矢内重章氏のインタビューとともにお伝えします。
矢内重章(やない しげあき)
一般社団法人 日本ロボット工業会 事務局長
1971年に任意団体「産業用ロボット懇談会」として設立。ロボット及びそのシステム製品に関する研究開発の推進及び利用技術の普及促進、ロボット製造業の振興を図るとともに、広く産業の高度化及び社会福祉の向上、国民経済の健全な発展と国民生活の向上に寄与することを目的とし、「国際ロボット展」などの展示会やシンポジウム、セミナーの開催、統計データの調査、分析、研究など幅広い活動を行っている。
1971年に任意団体「産業用ロボット懇談会」として設立。ロボット及びそのシステム製品に関する研究開発の推進及び利用技術の普及促進、ロボット製造業の振興を図るとともに、広く産業の高度化及び社会福祉の向上、国民経済の健全な発展と国民生活の向上に寄与することを目的とし、「国際ロボット展」などの展示会やシンポジウム、セミナーの開催、統計データの調査、分析、研究など幅広い活動を行っている。