より上流のDXビジョンを掲げ、スマートファクトリー実現を後押しするリーディングカンパニーへ!

クライアント日鉄ソリューションズ株式会社
代表者代表取締役社長 森田 宏之
創業1980年
業界情報通信業
事業内容経営及びシステムに関するコンサルテーション、情報システムに関する企画・設計・開発・構築・運用・保守及び管理、情報システムに関するソフトウェア及びハードウェアの開発・製造並びに販売及び賃貸、ITを用いたアウトソーシングサービスその他各種サービス
URLhttps://www.nssol.nipponsteel.com/
会社概要
世界最大級の鉄鋼メーカーである日本製鉄(旧:新日鐵住金)の情報システム部門を前身として1980年に設立。製造業のみならず金融、流通・サービス、公共、通信など幅広い業界・業種に向けたソリューションを提供する国内有数のSIer(※)として存在感を放っている。グローバルネットワークの整備も着実に進めており、アメリカ、中国、シンガポール、イギリス、タイ、インドネシアに現地法人を設立するなど、現在6カ国11都市に拠点を築く。 ※SIer:システムインテグレーター(System Integrator)。ITシステムのコンサルティングから設計、開発、運用、ハードウェアの選定などを一括で請け負う事業者。
課題・要望
  • 従来よりも上流のDXソリューションを提供するため、ミドルウェアのレイヤーまでカバーする必要があったが、人的リソースが不足していた

プロジェクトの推進だけでなく、ともに組織力を強化するパートナーとして

解決策・効果
  • ニーズに対して的確な技術を持つエンジニアのチームを迅速に編成することで、プロジェクトのスムーズな進行に貢献
  • 営業担当者のきめ細かく親身なフォローでチームのモチベーションをコントロールするとともに、CCTの人材調達力を活かして切れ目のない支援を実現

インタビュー

高品質の製品を24時間365日ノンストップで生産する現場で培われてきた技術・ノウハウを、システムのライフサイクル全体にわたって展開するインテグレーション力を強みとしている日鉄ソリューションズ(NSSOL)。飽くなき進化を続けているのも特長で、2016年には「Humans(ヒト)」と「Things(モノ:機械・製品など)」を高度に連携・強調させる「IoX(Internet of X。Xはヒトとモノ)」を提唱しています。単なるIoTにとどまらない「IoXソリューション」とは、いったいどのようなものなのか、それを推進するうえで業務委託先に期待するものは何か、IoXソリューション事業推進部専門部長の畠山康博さんにお話を伺いました。

NSSOL様事例画像2

日鉄ソリューションズ株式会社
IoXソリューション事業推進部 専門部長
畠山 康博 様

―NSSOLさん独自のソリューションである「IoX」とは、どのようなものなのでしょうか?

IoXという概念が生まれたのは、NSSOLの成り立ちと大いに関係があります。NSSOLは現在、コンサルティングから設計、開発、テスト、運用に至るまで、システムのライフサイクル全般を通してお客様に様々なサービスを提供していますが、もともとは日本製鉄(旧:新日鐵住金)の情報システム部門から発展した会社ということもあり、常に現場の作業者の目線を強く意識しています。 IoTはモノとモノがインターネットでつながることですが、製造業だけでなく多くの現場は、機械や製品などのモノと「Humans(ヒト)」で支えられています。それらを含めたすべて(X)をインターネットでつなぐことで、生産性を最大化するというのがIoX(Internet of X)のキーコンセプトです。

―具体的にはどのようなソリューションを手がけているのですか?

たとえば作業者の安全を見守るソリューションや、機械が故障する前にアラートを発する予知保全ソリューションなどの開発に取り組んでいます。お客様によって、また、現場によって抱えている課題はそれぞれ異なりますので、適切にカスタマイズしたアプリケーションやプラットフォームを提供しています。そこで重要になるのが、現場作業者の目線です。ただテクノロジーを提供するのではなく、お客様にしっかりと寄り添い、「地に足をつけた」ソリューションを提案することが大切だと考えています。 そのため、現場にエンジニアがしっかりと入り込んでニーズを見極め、より高いユーザーエクスペリエンス(UX)を提供していくスタイルを取っています。

―ということは、開発を担うエンジニアにも製造業をはじめとした、顧客の業界に対する知識が求められるということでしょうか?

必ずしもそうとはいえません。むしろ重視するのは、「聞く力」です。もちろん、お客様の業界・業種について、最低限の知識を持っていることは必要です。しかし、それを過信してしまうと、お客様のニーズが掘り起こしきれないリスクがあります。 実際に、一見すると「素人質問」のように聞こえるものでも、お客様自身が気づいていない潜在的な課題の掘り起こしにつながるケースもあります。大切なのは、きちんとしたコミュニケーションを行ったうえで、丁寧にお客様の課題を見つけていこうとする姿勢です。

―その方針は、IoXソリューションの特性とも関係していますか?

NSSOL様事例画像3

はい、密接に関係しています。IoXだけでなく、一般的なIoTソリューションもそうだと思いますが、お客様とのコミュニケーションによって得られた情報をどのように活用するかで、ソリューションがもたらす効果も変わってきます。弊社のソリューションはいずれも、ステップ・バイ・ステップで少しずつ成長させていくことができるシステムを基盤としているので、ただアプリケーションやプラットフォームを設置するだけでなく、より効果を発揮できるように、適切なコミュニケーションを通じて情報提供などの支援を続けることが重要です。

―「納品したら終わり」ではないということですね。

はい。弊社も以前は、インフラ、サーバ、ネットワーク、ストレージといった「基盤屋」と呼ばれるようなエンジニアへの需要が高かったのですが、最近では、アプリ開発を含めたミドルウェアのレイヤーまでカバーでき、担当するシステムの将来まで見据えたアーキテクチャーを考えられるエンジニアが必要になってきました。そのレイヤーでは、運用段階で起きるトラブルにも適切に対応しなければなりません。ところが、IoXソリューション事業推進部は2016年に立ち上がった部署で、従来よりもさらに高い品質を求めていることもあり、リソースに乏しいのが大きな悩みでした。そのため、CCTさんとSES契約を結ぶことができて非常に助かっています。

―CCTへの依頼の決め手となったのは、どんな部分でしょうか?

まず、弊社が求めるレベルにマッチした、幅広い技術領域に対応できるエンジニアのチームを的確にご提示いただいたのが大きかったですね。しかも、打ち合わせの翌日には具体的なご提案をいただくなど、対応も非常にスピーディでした。今は、いくつかの案件をお願いしていますが、プロジェクトマネージャー、スクラムマスター、デザイナーとまさに幅広い技術を活かして、コンサルティングの領域でも活躍いただいています。

―現場での対応についてはいかがでしょうか?

スピード、感度とも申し分ありません。開発中のトラブルの際などには、情報をキャッチアップして可能な限り早めに対策を打つ必要があるわけですが、そのようなケースではエンジニアの方々のみならず、営業ご担当者も含め、きちんと状況を共有して適切に対応いただいています。 また、私をはじめとする弊社のメンバーも、各チームのエンジニアの方々とコミュニケーションをとっているわけですが、対面ではなかなか聞けない内容もあります。そういったときにも、CCTさんの営業ご担当者がいろいろな情報を提供してくれたり、対応方法についての相談に親身になってくれたりと、きめ細かい後方支援をしてくださっています。

NSSOL様事例画像4

―これまでも、パートナー企業との連携は多くなさっていると思いますが、CCTの提案は御社の課題解決につながっていますか?

IoXソリューション事業推進部は歴史が浅いこともあり、まだ人数も少ない状態ですので、パートナー企業さんとの間に大きな問題が発生したケースはありません。ただ、人材の流動性は高まっており、体制を維持することの難しさは感じています。もちろん、エンジニアのみなさんがご自分のキャリアアップを考えて動くのは、エンジニアという職種自体のクオリティを底上げする意味でも良いことだと思います。むしろ、そういった前向きな、新たなことにチャレンジしたいというマインドセットを持った方々に対し、SIerとしてどのような環境を整えられるかが重要です。そして、エンジニアの先々のキャリアを一緒に築いていけるような存在になる必要があると考えています。 そういった意味で、パートナー企業さんのサポートは不可欠ですし、CCTさんにはクオリティの高い組織を維持するために色々と提案いただき、助かっています。

 

―ありがとうございます。最後に、今後のビジョンについてお聞かせください。

NSSOL様事例画像5
日鉄ソリューションズ畠山様とCCT山本

 

マーケット全体を見ると、DXのニーズが広がっている状況ですので、より上流のDXビジョンを提案できる存在にならなければならないと思っています。そのためには、大きな構想をご提案できるコンサルティングのレイヤーから、データ分析、機械学習といった分野まで対応していかなければなりません。そうした意味でも、海外人材を含めてバリエーションに富んだエンジニアを豊富に抱えているCCTさんには大いに期待しています。

利用サービス

その他の事例

情報通信業アジャイル開発IT人材調達支援

業務ソフトウェアメーカーの老舗としての地位に甘んじることなく、常に新しいサービスや技術に挑戦していきたい

弥生株式会社
弥生様事例
この事例を読む
製造業Orizuru

日本のものづくりを世界へと牽引する「ビジョナリー・カンパニー」として、200年企業を目指す!

碌々産業株式会社
碌々産業様事例
この事例を読む
建設業Orizuru

AIによる生産準備属人性低減・省人化 ~3D設計データを活用~

大手建設業
この事例を読む
製造業Orizuru

空調機器のIoT化で企業の業務効率化を支援するとともに、環境問題の解決にも寄与 

空研工業株式会社
空研工業様事例
この事例を読む
情報通信業アジャイル開発

クラウド型出入管理システムの実現により、新たな顧客層の掘り起こしを

株式会社アート
この事例を読む
情報通信業IT人材調達支援

一語一語に魂を込めたシステム開発で金融機関に革新をもたらし、グローバルトップのITカンパニーへ

シンプレクス株式会社(Simplex Inc.)
この事例を読む
その他解析(Temari)

最新の粒子法を活用した高精度な彗星衝突シミュレーションで、生命の起源に迫る

自然科学研究機構 アストロバイオロジーセンター
この事例を読む
中間流通業Orizuru

制御機器のオープン化で工作機械の常識に挑戦し、付加価値創造に貢献したい

ベッコフオートメーション株式会社(日本法人)
ベッコフ様事例
この事例を読む
製造業Orizuru

加工業界で高めた技術をオープン化し、未来のイノベーションを支える存在へ

株式会社 芝技研(SHIBA R&D CO.,LTD)
芝技研様事例
この事例を読む
DXコンサル

現場施工およびBIM/CIMの対応に関するシステム開発で現場業務のDXを実現

大手建設業
この事例を読む
DXコンサル

現場完結型管理手法からの構造的脱却

大手建設業
この事例を読む
Orizuru

AIを活用した自動見積もりシステム 

大手製造業
この事例を読む
Aras

PLMによる設計-生産技術の情報共有

大手建設業
この事例を読む
Salesforce

ものづくり技術や施工技術、工学、ノウハウを駆使してお客様へ最先端の、そしてより高品質なソリューションを提供

東レエンジニアリング株式会社
東レエンジニアリング様_事例
この事例を読む
contactお問合せ downloadダウンロード