企業の強みも常に変化する 「面白い!」の周辺を注視せよ

生成AIの出現に湧いた2023年に引き続き、世界では地政学上の緊張が続いています。企業の経営環境も陰に陽に影響を受けながら、目まぐるしく動いています。2024年は製造業界にとってどのような年になるのでしょうか。

今回は、製造業界とくにモビリティ産業に造詣の深いローランド・ベルガー パートナーの貝瀬斉氏に、コアコンセプト・テクノロジー(CCT)アドバイザーで東芝のデジタルイノベーションテクノロジーセンター チーフエバンジェリストの福本勲氏が今年の展望を伺いました。

福本 勲氏(東芝)、貝瀬 斉氏(ローランド・ベルガー)
左より福本 勲氏(東芝)、貝瀬 斉氏(ローランド・ベルガー)
貝瀬 斉氏
株式会社ローランド・ベルガー パートナー
横浜国立大学大学院工学研究科修了。完成車メーカーを経てローランド・ベルガーに参画。その後、ベンチャー経営支援会社、外資系コンサルティングファームなどを経て復職。20年以上、モビリティ産業において、完成車メーカー、部品サプライヤー、総合商社、ファンド、官公庁など、多様なクライアントにサービスを提供。未来構想づくり、コアバリュー明確化、中長期事業ロードマップ策定、新規事業創出、事業マネジメントの仕組みづくり、協業の座組み設計と具現化支援、ビジネスデューデリジェンスなど、幅広いテーマを手掛ける。特に、クライアントと密に議論を重ねながら、生活者や社会の視点に基づき、技術を価値やビジネスに昇華するアプローチを大切にしている。
福本 勲氏
株式会社東芝 デジタルイノベーションテクノロジーセンター チーフエバンジェリスト
アルファコンパス代表

1990年3月、早稲田大学大学院修士課程(機械工学)修了。1990年に東芝に入社後、製造業向けSCM、ERP、CRMなどのソリューション事業立ち上げやマーケティングに携わり、現在はインダストリアルIoT、デジタル事業の企画・マーケティング・エバンジェリスト活動などを担うとともに、オウンドメディア「DiGiTAL CONVENTiON」の編集長を務める。また、企業のデジタル化(DX)の支援と推進を行う株式会社コアコンセプト・テクノロジーのアドバイザーも務めている。主な著書に「デジタル・プラットフォーム解体新書」(共著:近代科学社)、「デジタルファースト・ソサエティ」(共著:日刊工業新聞社)、「製造業DX - EU/ドイツに学ぶ最新デジタル戦略」(近代科学社Digital)がある。主なWebコラム連載に、ビジネス+IT/SeizoTrendの「第4次産業革命のビジネス実務論」がある。その他Webコラムなどの執筆や講演など多数。
✳︎所属及びプロフィールは2023年12月現在のものです。

目次

  1. 「乃木坂46」にみられる組織マネジメントとは
  2. アイドルも芸術家も、企業家も「表現者」である
  3. 具体から抽象へ 「面白い!」はどこにある
  4. 気づいた変化を打ち消さずに、アクションを起こせるか?